
タレントのベッキーさんと
人気音楽バンド「ゲスの極み乙女」の
メンバーである川谷絵音さんがかなり話題になっていますね!
2016年になってから
まだ1月も経っていないのに
・ベッキー不倫疑惑
・SMAP解散説
・DAIGOと北川景子の結婚
などともう既に1年分以上の事件が
起きてしまったのではないか?と思うくらいに
毎日、テレビやニュースを騒がせています。
僕も一応はトレンドアフィリエイト経験者という事で
世間の流れを追っているつもりですが、
これらの事件の中でずっーと気になっていた事が
1つだけありました。
それが、
「ベッキーのラインってどうやって漏れたんだろう?」
という事です。
始めは
「どうせ、川谷絵音さんの嫁が週刊誌に暴露したんやろ~」
とか思っていましたが、
どうもそれも違うみたいなんですよね。
そんな中でたまたま気になる
ライン流失原因についての
ネットニュースがありましたので
紹介していきたいと思います。
ベッキーのライン流出原因は●●だった!?
まずは結論から!
僕が今回、見つけた記事はこちら。
はてな匿名ダイアリー:
http://anond.hatelabo.jp/touch/20160121164807
簡単にまとめると、
川谷絵音さんが機種変更
→古い携帯でログインしたまま、
新しい携帯でもログインする
→古い携帯のラインアカウントでも
新しい携帯のラインのやり取りが見れる
→それを嫁が見たっぽい?
という事みたいです。
怖いですね!
まさか、そんな方法があったなんて
全く知りませんでしたよ・・・・・
てっきり、既にログインしているアカウントに
別の端末でログインしようとしたら
片方がログアウトされる仕様だと思っていましたからね。
ツイッターとかでも
この方法については
あまり知られていなかったようで
結構、驚いていた人もいたみたいです。
明日は我が身かも?怖すぎる原因から学ぶ対策は?
ラインは今では20代以下にとっては
ほぼ100%近く利用しているんじゃないかなと
体感的に思います。
でも、あくまで今回の事は
芸能人同士だから話題になっただけであり、
「ベッキーとかは有名人だから
自分には関係ないっしょ♪」
と思う人もいるかもしれませんが
ちょっと待ってください!
さっき紹介したブログでは
どうやら彼女さんが彼氏さんを
監視する為に利用していたと書いてありました。
そうなると、
決して他人事ではないかもしれませんね。
そこで、今回の騒動からライン流失の
対策を考えてみていきたいと思います。
1:携帯の複数所有は慎重に
どうやらブログで紹介していた多重ログインが
成立する条件としては、
・IOSである
・古い機種である
があるみたいですね。
なので、機種変更などで古い機種が必要なくなった時は
さっさと処分した方がよさそうです。
2:携帯のロックを普段からしておく
これは結構、している人が多いと思いますが
中にはロック機能がいちいち面倒くさいからと
していない人もいますからね!
と偉そうに言っている僕もそうなんですが^^:
でも、大丈夫です!
今回の事をきっかけに僕も
「これはしなきゃ、やべえなぁ。。。」
と思えましたので(笑)
もし、まだしていない方は
設定変更してみるといいですよ!
まとめ
今回は少し芸能ネタになってしまいましたが
あくまで「ラインのセキュリティ」について
気になったので書いてみました。
ただし、この記事で紹介した原因も
断定系ではないので、これから明らかになるであろう
流失原因が気になる所ですよね!